SEを辞めたい20代転職成功者の例

職種

『20代でSEを辞めたいけど転職は未経験』

『20代女性SEだけど異業種に転職する事って出来る?』

『20代SEです。辞めたい。社内SEとして転職したい』

 

 SEとして働いていると『テストばっかりやらされる』『常駐先が炎上案件ばかり』『上流工程と責任のある仕事を任される事が多くなったが、クライアントの当事者意識が低く、後出しが多さから、スケジュール通りにいかない』など様々な問題に直面すると思われます。

 

 その為、20代SEの中には『このままだと成長出来ないからもっと待遇の良い企業に転職したい』『常駐先でパワハラ紛いな事をされているのに営業は何もしてくれない。別会社に転職したい』と今のSESを辞めたいと思っているかもしれません。しかし今の会社を辞めて転職しても、前より酷い待遇だったり、転職出来ずにそのまま今の会社で過ごす20代システムエンジニアもおります。

 

 それ故に20代でSEを辞めたい場合、転職で成功する為のノウハウを心得る必要があります。それは具体的にどんなモノなのか?ここでは実際に20代でSEを辞めたいと思っているシステムエンジニアの視点で転職で成功する方法について解説しております。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

20代という若さなのにSEを辞めたい場合の課題とは?

 

 俺はSESとして働いているSEだが、最近、転職を考えている。20代という若さであれば『20代はまだ若いし、会社の戦力になるから積極的に採用してくれ』とウチの上層部もよく言っており、20代という若さは転職する上で強い武器と言え、転職するなら20代がベスト。

 

 しかし世の中には20代でありながら転職出来ない人がいる。なぜその若手SEは転職で成功する事が出来ないのか?その原因は色々とあるが、以下の2つが出来ていない場合が目立つ。

 

1、辞めたい理由が魅力的ではない。

2、志望先で働きたいと言える根拠が足りない

 

 要は面接で『長時間労働がキツい?弊社は繁忙期となると深夜まで残業する事があるけど、それでも弊社を志望するの?』と自分の退職理由と志望先の労働環境が重なっていて、辞める理由として相応しくないケースがある。

 

 更に仮にパワハラや給料の低さを理由に退職理由を述べても『では弊社を長く働ける理由は?』と聞かれ、退職した以上、長く働き続けると思わせるようなアピールをしないと転職しづらい。

 

 このように20代という若さは確かに転職では有利だが、一方で早く辞めたい事実が面接官を警戒させてしまう。だから20代の若さで転職する場合、面接官から『この人を採用すれば弊社で長く働いてくれるのだろうか?』と警戒心を解かせるアピールをしないといけない。

 

 それ故、ここからは面接官が敬遠しない退職理由と、長く働いてくれるだろうと思わせる志望動機のアピールの仕方について説明したいと思う。

 

20代でSEを辞めたい場合、前職の問題点をアピールしよう

 

 転職出来ない20代SEの特徴して『上司と折り合いが悪い』『クライアントの指示が無茶で辞めたい』とアピールする人がいる。

 

 しかしそれだと

『でも君の勤め先ってSESだよね?だったら営業に頼んで別の現場に変えてもらうとか、または常駐先の上司に頼んで改善してもらうとか、改善策を打たなかったの?』

 

 と言われてしまう。

 

 確かに上司やクライアントの対応に怒りを覚える事はあるが、SEとして働いていれば必ずと言ってよいほど衝突する問題だ。だから前職や常駐先の人間関係を理由に辞めたいと言うと『弊社でも同じ事があるよ』と言われる。

 

 だから人格否定や長時間労働など労働環境が問題があった場合、SESの中には是正勧告や配置転換などして問題の対処にあたる所がある。だから退職理由として述べるのであれば『会社や常駐先に訴えたのですが、改善されませんでした』と言って、劣悪な労働環境で長く働かないといけない事実を述べなければ説得力に欠ける。

 

 事実、転職希望者の中には注意されただけで転職など、短絡的な理由で転職に乗り出す人がいる。そういう人を採用した場合、その新しい職場でも同様にトラブルを起こす可能性がある為、そんな人材に思われない為にも大人の対応をしたと述べ、環境が変わらなかった事を訴えた方が効果的だ。

 

 実際、俺の場合だが、

営業に案件を変えてもらえるよう頼みましたが、営業がいつも持ってくるのはいつも3次請け、4次請けなど炎上案件やレベルの低い仕事ばかりで成長性が感じられず、転職を決意しました

 

 と改善されなかった事実を述べられれば、エンジニアとして必要なキャリアを積めない現場と面接官は判断してくれて転職も1つの手だと考えてくれる。

 

 SESの中には他人があまりやりたくない案件ばかり取ってきて、エンジニアを成長させず、転職させないようにする所がある。これは面接官などSE人材を採用する関係者の間では認知度が高く、劣悪な労働環境を訴え、体制が変わらなければ転職、という退職理由は妥当なモノになっている。

 

 他にも前職ではなく、常駐先に問題がある言い方をしたいのであれば

『私の常駐先は嫌気が指し、転職を決意しました。例えば納期が間に合わないという事でテストを省略したり、または今まで動かないシステムがあったのに、改善していきなり動き出したらプロマネが”え?動いたの?やった!”をその場で動いた事に喜び、そのまま納品していました。そして営業には現場を変えて欲しいと訴えたのですが、この間、その現場でまた1年働く契約を結び、エンジニアとして成長出来る環境ではないと思い、転職を決意しました。

 

 と言って、学べるどころか、手抜きした責任を取らされそうで怖かったと事態が更に悪化する話が出来れば良い。

 

 と、このように犯罪まがいな事をやらされそうだった、というエピソードがあれば良い。

 

 無論、そんな犯罪まがいな事でなくても、とある常駐先では引継ぎ業務があまり行われていなかった関係で開発が難航。それどころかデグレが頻繁に起き、契約が終わる前に撤退を余儀なくされる事になったと説明したり、それ以降、ドキュメント修正やテスターとしてしか活動していないなど話すと『あまり良い案件を紹介してくれない会社だな。これは転職した方が良いな』と面接官は考えてくれるようになる。

 

 話は戻すが、20代でSEを辞めたいのであれば、少なからず『ただ辞めたい』と言うのでなく改善の見込みが無かったとまで言わないと転職は難しい。退職理由を述べるのであれば劣悪な労働環境、並びに営業や上司に頼んでも改善される見込みがない事を訴え、変わらなかった結果話を用意した方が良いだろう。

 

20代でSEを辞めたいのであれば前職と比較して志望理由を述べるべき

 

 と、このように退職理由の妥当性について説明したが、転職というのは立派な退職理由を言えても成功しない。その理由として『今の会社が酷いのは分かったけど、それってウチで働きたい理由にはならないよね?弊社を志望した理由は?』と、あなたを採用したい理由としてはまだ弱い問題がある。

 

 20代SEの中には面接で現職の仕事の愚痴ばかり言う人がいる。それは確かに退職理由としては相応しいが、面接官が欲しいのは自分の会社の戦力になってくれる人。その為、愚痴で同情を誘っても成果をあげられる要素が無ければ、社長や上司に『何でこの人を採用するの?』と説明出来ない。結果、リスクを取れず、採用しない方針になってしまう。

 

 だからもし志望動機を述べたいのであれば『現職には資格取得の報奨金制度があるのですが、深夜残業や土日出勤の多い案件ばかり紹介される為、スキルアップの為の勉強時間が確保出来ない。営業に頼んでも改善される見込みがない為、なら36協定を守っている会社に転職した方が良いと思い、御社を志望しております』と現職と比べて優れている部分を述べるべきだ。

 

現職での労働環境を理由に『もっと良い企業に転職したい』と言おう

 

 特に優れたスキルは求められず、ただ成長意欲、または志望先の方が良いと思える理由を少し述べられただけで採用される余地が十分ある。要は現職の労働環境の悪さから、エンジニアとして成長出来ない、または自分より年上の30代、40代先輩が苦労している話をすると尚の事良い。

 

 例えば3次請け、4次請けであればSESに支払われる報酬は低く、それだけSEの給料も低くなってしまう。その結果、30代、40代であっても年収200万円台で働く人達もおり、長時間働いても安月給で働かされるSES企業もある。

 

 その為、30代、40代になっても『スキルを身に着けられない』『開発経験を積ませてくれない』という問題があれば『先輩達を見ていてもエンジニアとして必要なスキルや経験を積めず、更に時間的に余力が無い為、他の企業で働いた方が成長出来ると思いました』と言えれば良い。

 

 実際、エンジニアを成長させる方法として、社員の成長を自負しているSES企業もおり、面接官自信、自社の労働環境は問題がない考えていれば『ならこの転職希望者はウチで長く働いてくれるだろう』と思ってくれる。

 

 このように20代で転職したい場合、スキルアップが出来る労働環境ではない、実際に働いている先輩達のキャリアが悲惨など、現職の劣悪な労働環境を述べられれば転職しやすい。実際、俺は『今日、平日に面接に来れたのも土日出勤の振替休日が頻繁にあるからなんですよね』と言ったら『それは大変だね。ウチではそんな事はないから来なよ』と笑ってくれたので、労働基準法を守っている会社であれば入りやすい。その為、SEを辞めたいのであれば、妥当な退職理由と志望先で働きたいと思える理由について用意した方が良い。

 

SEを辞めたい20代がやってしまう転職失敗例

 

 と、このように退職理由、志望動機を述べられても、SEの中には成功したとは言えない転職をしてしまう人がいる。

 

 それはどういう事か?というのも20代の転職失敗あるあるではこんな話を良く聞く。

・転職したら、前の会社より劣悪な労働環境だった。

・前の会社より給料が低くなった

・研修制度があると求人票には書いてあったのにいきなり現場に行かされた

 

 など更に悪い会社に転職してしまう人がいる。実際、面接では現職の労働環境の悪さを述べて『それは大変だね。ウチではそんな事はないよ』と言っても、実際に就職してみると更に劣悪な環境だったという話題が多い。

 

 これが起こる原因として世の中には人を使い捨てる前提として働かせるSESも存在しており、求人票を良く見せているケースが多々ある。

 

 事実、書類整理だけで月50万も出してくれる案件も数多く存在する。だから配属させただけで収入が発生する関係上、給料のピンハネや転職スキルを身に着かせないようスキルの低い案件ばかりやらせるSESも存在する。

 

 そしてその手のSESの求人票には給料は一番稼いでいる社員の給料を書いていたり、研修有と書いておきながら、実際はITパスポートなどレベルの低い研修があるだけで、本を買わせただけで1週間で現場に配属させるケースだってある。

 

 だからSEを辞めたくても転職先の選定を間違えればまた『辞めたい』なんて話になってしまう。そんな繰り返しを避ける為にも、志望先を選定する上では社員の育成や利益を社員の福利厚生に還元する企業を見抜く必要がある。

 

 ではどうやって優良企業を見抜けば良いのか?20代で転職失敗者の中には『もう少し志望先について調べておくべきだった』と調査不足に嘆く人もおり、しかし調べ方が分からずに終わる人がいる。そんな事を避ける為には次は転職で成功する為のリサーチの仕方について述べたいと思う。

 

転職後も『辞めたい』と思わない会社に転職する為には

 

 そのやり方は色々とあると思うが、一番信ぴょう性があるのはその企業で働いた事がある人のコメントを見た方が志望先の中身が見えて良い。

 

 例えば転職口コミサイトを利用してみると、求人票に書かれていない裏の情報が見えやすい。

 

 例えば専任講師がプログラミングを教えてくれます。と求人票に書いていても、口コミサイトを見てみると

『Javaを教えてくれる程度で、営業で例えるなら、プレゼンで必要なパワポの使い方が教えてくれる程度。営業で成功する為には必要なアプローチ、ヒアリング、プロポーサル、クロージングなど覚えないといけないのにそれが全くない。求人票に騙されたと思っている』

 

 と研修という名目を想像以上に抜いている企業もある。

 

 他にも『転職1年目は問題なかったが、2年目から一気に給料が下がった』とか『資格を取ると報奨金が出ると言われたいたが、RPAやAIなどに必要な資格などは対象外で、もう使われていないIT資格にしか報酬が支払われず、情報が古いまま』などがある。

 

 これは実際にその企業で働いてみないと分からない話だが、口コミ転職サイトには実際にその企業で働いた事のある人が書いている口コミである。その為、先のように『2年目に給料が下がった』『必要な資格の報奨金が出ない』など会社全体で常態化していれば、多くの社員がダメな部分を指摘しており、どんな酷い会社か見える

 

 実際、転職時に自分の会社の口コミサイトを見て『営業が下請け案件しか持ってこない』『派遣エンジニアのサポートをしてくれないし、クライアントの言い分をそのまま鵜呑みにして不当な評価を付けられる』など社員に対する待遇の悪さが赤裸々に語られていた。結果、これを面接で見せて、俺個人の考え方ではなく、実際に会社で働いている社員の殆どが思っていると証明出来る。

 

 そしてついでに『一方で御社は研修制度や若いうちに開発経験を積ませてくれると書かれている為、これも御社を志望する理由の1つです』と口コミに書かれている内容を元に志望動機を述べる事も可能だ。

 

 その為、今より劣悪な企業に転職しない、また面接官を説得させる方法として口コミ転職サイトを利用して転職対策を取るのも良いでしょう。

 

 

 

辞めたいのに面接で落ち続ける場合の対策とは?

 

 転職先のリサーチが足りない、という対策として口コミ転職サイトを紹介してみましたが、それでも面接で失敗続きのSEは存在する。それは面接でのアピールの仕方がまずいのか、それとも志望先が求めている人物像と異なるのか?不採用理由が聞けない以上、正しい対策が出来ず、一向に面接で受からないSEもいる。

 

 そんな人達の為にどんな対策が出来るのか?もし面接で失敗が続いているのであれば、転職エージェントを利用してみるのも良いでしょう。

 

 例えばレバテックキャリアのような転職エージェントサービスの利点は普通の転職とは違い、転職希望者の要望を聞き、その要望に沿った企業を紹介してくれるのも1つの強みだ。しかし1番の強みは面接前に求める人物像について直接、志望先の面接担当者から聞いてくれたり、また不採用になっても不採用理由を教えてくれる点だ。

 

 転職サイトの中には空求人と言って、もう募集が終了しているのに、転職サイトには未だに募集中と載っている求人票がある。つまり不採用続きの中には会社の都合で採用しない場合があり、実際、リーマンショックやコロナの影響で求人票は出したけど、急遽、人をしないと決めた企業があり、これにより応募者に問題ないのに不採用にする問題が続いた。

 

 その為、そんな空求人の被害を受けない為にも、転職エージェント経由であれば、本当に募集している企業しか紹介しないので安全。更にエージェントの報酬は転職先の給料によって決まる為、出来るだけ給料が高い場所に転職させてくれる。それ故に今、自分のスキルで一番給料の高い所を順に紹介してくれる為、現職より給料の低い会社に転職する可能性は低い。

 

 故にSEであり、またIT業界で働きたいと思っているのであれば、IT専門の転職サイトを使った方が正しい業界状況を踏まえた上で転職者を判断してくれる。実際、リクナビやマイナビなど普通の転職エージェントだとIT用語が分からなくて、自社開発を求めているのにSESにまた行かせようとする場合がある。故に適切なIT企業への転職を希望するならIT専門の転職エージェントを利用した方が良いでしょう

 

タイトルとURLをコピーしました