年下上司の下で働くのを辞めたい転職成功者の例

働き方・労働環境

 

 年下上司の下で働く事になったからと言って本当に辞めても良いのか?と思うし、面接で『その程度で辞めたいの?』と器の小さい人と見られてしまう為、転職しづらい。

 

 その為、年下上司の下で働くのを辞める為にはそれなりの準備が必要で、具体的にどうすれば良いのか?

 

 ここでは実際に年下上司の下で働く事になり、辞めたいと考えている40代ベテラン社員が無事、今より年収アップする事が出来たストーリー形式で辞めるべき判断について解説しております。

 

スポンサーリンク
スポンサーリンク

年下上司の下で働く事になり辞めたいと思う40代ベテラン社員の例

 

「あなたが弊社を志望してきた理由を教えてください」

 俺は大手コンサル企業で長年働いてきた40代社員だが、この度転職活動を行い、今、面接を受けている状態だ。

 もともと今の会社を辞めるつもりはなかったが、会社の組織編成が行われ、年下上司の下で働く事になり、それが原因で転職活動をする事にした。

 

 ただ年下上司の下で働く事になったから辞めたいと言えば『そんな理由で辞めたのですか?』と忍耐力に問題があると疑われる。だから別の言い方を用意しないといけないし、転職活動は退職理由だけ対策しても転職では成功しない。

 

 これを聞いている中には『長年働いてきたのだから次の転職先もうまくいくだろ?』と考える人もいるかもしれない。しかし俺の同期(40代)で転職活動に臨んで成功した人はほんの一握りで、転職出来ず契約社員として働いたり、また年収が下がったケースが目立った。

 なぜベテランであるにもかかわらず、転職で失敗してしまうのか?いや、40代という年齢に対し、転職でどのように成功させれば良いのか?という考え方の方が正しいか。特に年下上司の下で働くのを辞めたいのであれば、それなりの準備が必要。

 

 ここでは転職に失敗した同期のようになって欲しくないと思い、俺なりに40代からの転職で成功する為の方法について述べてみたいと思う。

 

年下上司の下で働くのを辞めたい場合の納得いく退職理由とは?

 まず俺がなぜ、年下上司の人に配属されて辞めようと思ったのか?その理由だが、俺の所属している会社は今、ベテラン社員よりも若手社員の育成に力を入れようと考えており、まぁ、勤労年数の長い社員への待遇が悪くなってしまったのが大きな理由である。

 

『君は今後〇〇君の下で働き彼のサポートをしてもらいたい』

 これは俺がその年下上司の下で働く際に言われた言葉だった。

 俺自身、長年この会社の為に働き、その為にいつかは大きな役職を得て、大きなプロジェクトを任せられるのでは?と言う期待していたのだが、いきなり年下社員の下に着く事になり、今後会社の発展に向け、この年下上司をこの会社にとって必要な人材に育ててほしい。と指示を受けたのだ。

 

 会社としては今後の成長を見越して、ベテラン社員の待遇改善よりも若手の人材の育成に力を入れた方が良いと判断したのだろう。

 

 このように年下上司の下で働きたくないと、面接で言いたいのであれば

『会社の方針がベテラン社員よりも若手優遇の方針になってしまったので、今の会社に勤めるよりかは、将来性を見越して、別会社でキャリアを積んだ方が良いと思えた』

 という言えた方が良い。

 

 事実、年下上司の下で働きたくないと愚痴をこぼしていた40代同期がいたのだが、転職活動を始めた結果、年齢で人を判断する性格が災いし、失敗続きに陥る。

 

 社会ではモノの言い方が問われると良く言うが、転職活動でも同じような事を求められており、良い企業に転職したいのであれば会社の方針により待遇が改善される余地がない、と言って、上司ではなく、会社の方針を変えるのが難しいと思える言い方を用意した方が良い。

 

年下上司の下で働きたくないのであれば年下上司の性格に問題がある事も言えるようにする

 またその年下上司の態度についても言及した方が良い。

 

 今の話をしても年下上司に問題がなければ辞める必要がないのでは?と考える面接官もいる為、面接ではその年下上司の仕事の出来性格について確認してくる事がある。だから年下上司の下で働きたくないのであれば、性格や業務に支障が出る何かを言った方が良い。

 

 例えば俺の年下上司の場合だが以下の点がある。

〇 MBAなどの資格を持っており、知識のマウントを取り、相手のプライドを傷つける対応をしてくる。

〇 会議などで理想論、または本部のマニュアルに従うなど形式的なやり方ばかり述べ、現場ならではの都合に見抜きもしない。

〇 年下上司の指示に従っても実現不可な問題、または指示にミスがあっても謝らない

 

 と、このように知識によるマウントで相手より有利に立ったり、他人やマニュアルのせいにしたり、不備があっても謝らないなど反感を買ったり業務で支障が出た事例を言えた方が良いだろう。

 

 やはり年下上司と言えども、社会人としてマナーを心得ていない、パワハラ紛いな対応をされるなど、年下上司に問題がある事例が言えるかも転職成功の鍵となる為、話せた方が良いだろう。

 

年下上司の下で働くのを部署異動などで願い出れば良かったのでは?と言われた場合の言い方

 とまぁ、会社の方針や年下上司の性格に問題がある事を述べても『では上層部に掛け合ったり、部署異動するなど年下上司の下で働かないように工夫すれば良かったのでは?』と確認してくる面接官がいる。

 

 確かに人事異動も1つの手なのだが、妥当な返事の仕方として改善しようとしたけど逆に状況が悪化した事例を言えた方が良い。

 

 例えば俺の会社では年下上司の下で働く事になった事で反感を持つ同期が数多くおり、面接官の言った通り、その中には上層部に年下上司に態度改善を促したり、また部署異動を願い出る者もいた。

 

 しかし会社からの返答は『なんとかする』『君はベテラン社員なんだから君で何とかして』などと返事し、自分だけでなく、他の社員も同様の扱いだったと言い、変わる見込みがない事を話した方が良いだろう。

 

『年下上司を辞めさせる』と言ったベテラン社員の末路

 このように年下上司の下で働きたくない場合、面接では年下上司の性格、仕事ぶり、そして会社に訴えても変わる気配がない事を説明出来た方が良い。ただこれだけだと

納得いかない命令を受ける度に辞めるのでは?

 

 など早期退職するリスクを面接官は疑ってくる。

 

 だから年下上司を理由に辞めたい場合、辞めるべき理由も用意した方が良い。

 

 ウチの会社の場合だが、実は年下上司の下で働くのを不服に思わないベテラン社員がパワハラ紛いな事をしてしまい、年下上司をうつ病に追い込む事件が起きた。

 

 んでその年下上司が休職した後、

『若手がするには荷が重すぎる仕事です。若手に任せるより私がやった方が手っ取り早いので任せていただけないでしょうか?』

 

 と、若手を休職に追い込んでおきながら、その役職を自分のモノにしようとした態度に上層部は腹を立て、これをパワハラ案件と認定。更に空いた役職について外部から実力のある社員を派遣する措置を取った。

 

 結果、パワハラに追い込んだベテラン社員は実力のある外部派遣社員に様々な指摘を受け、更に会社も若手の人材を多く配置し『年齢で差別するのであれば若手社員を多く配置して多数決で決めてもらう』と言われ、自分の意見が通らなくなる。

 

 んでそのベテラン社員は若手をサポートするべきなのになぜ休職に追い込んでしまったのか?と上層部から追及を受け、更に再発防止としてパワハラが起こった場合の申告体制を設けられてしまい、該当社員には厳重注意、改善の見込みがなければ出向などの措置が取られるようになった。

 

 まぁ、何が言いたいかと言うと、年下上司の下で働きたくないからと言って辞めさせようとするとしっぺ返しを食らう

 

 んで今回の事件を機に、俺は仮に面接で『年下だからって辞める必要ありますか?』と聞かれた場合、

『ウチの会社では年下を理由にパワハラをしたベテラン社員がいたのですが、結果、既存社員より外部の社員が上のポストに就くようになり、申告制の導入、更に若手社員からの不信感により、肩身の狭い立場におります。

 

 その為、若手の育成に力を入れたいと思っていますが、若手との対立が激しい会社になってしまったので、それよりも自分も受け入れてくれる企業を見つけて、そこで頑張るのも1つの手かな、と転職活動をしております』

 

 とベテラン社員ならでは居場所がない事を示唆した方が別の職場で働いた方が良いと考えてくれる場合がある。その為、年下上司を理由に会社を辞めたいのであれば、若手優遇、更にベテラン社員に未来がないなどの事象を述べた方が良いだろう。

 

年下上司の下で働きたくない事を理由に辞めたい場合の転職先とは?

 と、このように年下上司だからと言う理由で辞めたいと言うのであれば、年下上司の仕事ぶりや、このまま働き続けても未来がない話をした方が良いだろう。

 ただそれで面接官が納得する退職理由を述べられても

『ではあなたはどの企業で働きたいのですか?』

 と聞かれてしまうと、どのように答えれば良いか難しい筈。

 俺自身、退職理由について述べられても、志望先についてはどのように調べたり、そしてどのように志望動機アピール内容を練れば良いのか分からなかった。

 

 更に40歳という年齢だと、自分を受け入れてくれる転職先はなかなか見つからない為、誤って年収の低い企業に転職しないようにする事も考えなければならない。

 

 やらない事は山積みだったが、俺の経験上、この手の未経験の活動については実際に俺と同じ境遇で成功している人からアドバイスを貰うべきだと考えている。

 

 事実、俺は転職のコーチングサービスを利用して、40代で、更に年下上司の下で働きたくない場合、どうすれば良いのか?と相談して、今より年収の高い会社に転職出来た

 

 コーチングサービスにおいては『辞めたい理由』ならびに『辞めるべき理由』などを掘り起こしをしてくれて、それ以外にも転職先の選定アピール内容についても色々とアドバイスしてもらった。

 

 例えば年下上司の下で働くのが嫌なのであれば、若手を優遇するような企業ではなく、年齢問わず横並びで働ける会社に転職した方が良いのでは?とアドバイスを貰い、社長も他の社員と同じ空間で働いている、役職がないなど、転職先を絞り込む為の特徴について色々とアドバイスを貰った。

 

 他にも今より良い企業に転職する為にはどうするべきか?など更に上のキャリアを目指す方法についても色々とアドバイスしてもらった。

 何でこんなアドバイスをもらえるのかと言うと、これは家庭教師のようなもので、転職のプロが俺のような転職の素人相手に1か月間、自分のやってきた事や今の転職市場を分析してくれて、どのように転職すべきなのか?サポートしてくれる。

 

 無論、1ヶ月間教えてくれると言う事で、それなりの金額はするが、別の言い方をすれば、支払った金額以上の年収アップを見込める方法をアドバイスしてくれて、特に俺のような年下上司の下で働きたくないから辞めたいなどという理由でも真剣に取り合ってくれる

 

 事実、無料相談を受けて後、妥当な退職理由にする為に会社の方針に問題がないのか?年下上司に問題がないのか?周囲の反応などあらゆる視点で妥当な辞めるべき理由について探ってくれた。

 

 正直、高い金を払ってでもサポートを受けるべきなのか?疑問視する人もいるかもしれないが、40歳以上となると転職での受け入れ先に限りがあり、実際、俺の同期も同じ年収の企業に転職したと思ったら、転職後、最初は同じ給料だったけど翌年から一気に給料が下がったなんて話を聞いた。

 

 コーチングサービスの人の話によると、世の中には求人詐欺と言って、求人票に載っている年収を高く掲示し、しかし実際は安い金額であるパターンが結構ある。

 

 その為、俺達のような40代以上の転職希望者はエージェントサービスなどを利用して、非公開求人のポストを狙った方が良いとされている。

 

 要は他の会社に公表したくない空きが出来たポストに就いた方が納得いく役職に就きやすく、これは自分1人で転職活動しても入手しづらい

 

 事実、非公開求人を扱っているのはエージェントのみでそのエージェントの判断次第で紹介の有無が決定する。だからエージェントサービスを利用する上でも、どのように紹介されれば良いのか?エージェント向けのアピールの仕方も心得る必要がある。

 

 このように転職の裏事情について知らないと、1人で何も知らずに以前より年収の低い企業でずっと働く事にもなりかねないし、成功しない転職活動を続けてしまうケースだってある。その為、高い金を払ってでも、成功する為にはどんな事をしないといけないのか?その辺のノウハウについて業界のプロと色々と相談するのも1つのだと俺は思っている。

 

 

タイトルとURLをコピーしました